Mac
Macを新調した。注文したのは10月17日。MacBook Airの15インチ。目も悪くなってきたので15インチにしてみた。そしていつものようにUSキーボードを選択。USキーボードにすると中国からの発送になり、納品までの時間がかかる。自宅に届いたのは10月24日の木曜…
KaniWebを復活させた影響か、ファイルシステムの奥底から旧KaniWebの記事を発掘してしまった。それどころかKaniWebより前の学生時代に書いていたWeb日記も見つけてしまい超絶懐しい気分に浸っている。その中から、はんぺんについて書いた記事をとりあえず新…
むかしのMacのファイルにはリソースフォークという領域があって、タイプやクリエータといった情報が含まれていた。タイプは"TEXT"のようにファイルの種類を示すもの。QuickTimeムービーのタイプは"MooV"で、センスの良さを感じていた。タイプは拡張子に相当…
月刊MacPowerMacintosh 40周年で懐しい気分になった流れに乗って、かつて愛読していた月刊MacPowerを中古で入手。1992年11月号、1993年の6月号と11月号の3冊。なつかしすぎる(自分で買った分はもうどこかへ行ってしまった)。現在も活躍している林信行さん…
自宅用に Mac mini を買った。届いたのは先週末の土曜日で、Emacsその他をセットアップしたり、ちょっとした実験をしたりしつつ、そろそろ平常運転になってきた感がある。自分個人用のMacを買ったのは2013年6月のMacBook Air以来だからちょうど6年ぶりとなる…
先週末、Mac OS Xの約2年ぶりのメジャーバージョンアップとなるSnow Leopardがリリースされた。我が家もさっそくアップデート。見た目や機能があまり変わらず、ほぼ内面の進化のみという、商用OSとしては珍しいメジャーアップグレードリリース。こういう選択…
Windows 7RCが出たということで、僕のMacのVMware Fusion上にインストールしてみた。製品版Windowsのライセンスは持っていなかったんで、VMware Fusionにインストールするのははじめて。何の問題もなくインストールできて、ちゃんと動いた。勢いにのってSlei…
12月から仕事が変わって、またスーツを着ないようになりました。スーツを着ずに何をやっているかというと、MacでCocoaな開発にあたっています。ずっとCocoaにあこがれつつJavaプログラマその他諸々をやってきましたが、ついにCocoaなプログラマです(Javaも…
Appleが用意しているCocoaのチュートリアルを久々に眺めてみたら、以前とけっこう変わっている。MVC構造により忠実になっているなど、突っ込んだ内容になっている。Core Data版との整合性を保つためもあるかな。Cocoaでの開発手順もだんだんと変わってきてい…
KOFでは、先日IPAのOSS貢献者賞を受賞されたMozilla Japanの中野さんとお話をする機会があった。中野さんとはけっこう前から付き合いがあるようなないような状態だったんだけど、今回は久々にいろいろと話せた。複数プラットフォームで開発をする中、Mac版Fi…
新型MacBookとMacBook Proが出て、もうずいぶんたった先日、ようやく店頭で実物を見た。特徴がいろいろある中、Appleはアルミのブロックから削り出した「ユニボディ」を強くアピールしている。削り出しと言われてもあんまりピンとこなかったのだけど、実物を…
昨夜はじんましんのおかげでなかなか寝付けなかった。かくと良くないそうなので、保冷剤で冷してがまんしていたのだけど、それはそれで寒くて困る。でもいったん眠ったら朝までぐっすりで、朝になったらじんましんはなくなっていてめでたしめでたし。じんま…
設立当初から関わらせていただいているCocoa勉強会関西の代表をおおもりさんから引き継ぐことになった。iPhoneの登場でCocoaを取り巻く環境は大きく変わりつつあるというのは最近の勉強会に参加していてよく感じる。どんなことが起こっていくのかな。まだ代…
しばらく、MacPortsでw3mをビルドすると途中で止まってしまうという問題があった(#12979)。どうもboehmgc-7.0との相性が悪いらしく、以前のboehmgcでビルド済みのw3mも、boehmgc-7.0にアップグレードすると動作がおかしくなっていた。困ったなぁということ…
我が家の娘はMacBook ProのMagSafeが大好きだ。緑やオレンジに光っているのが目を引くらしい。とりあえず引っこ抜こうとする。以前は引っこ抜いたら元に戻せなかったんだけど、最近になってマスターした。というわけでMagSafeマスター記念のビデオを撮影。
MacPortsのウェブサイトは下の方のバナーにあるとおりXHTML 1.1だ。MIMEタイプは正しくapplication/xhtml+xmlになっているから、Internet Explorerで開くとページとして表示されずにダウンロードのダイアログが出る。XHTML 1.0はHTML 4.01の互換性のため、MI…
先月、Mac OS ForgeにてMac用ZFSの開発版が出たという話を聞いていたんで、時間ができたスキにインストールして試してみた。空いている40GBの外付けハードディスクをパーティションに切って、ZFSのストレージプールに入れてみた。おー、なるほど。動いた動い…
MacBook Airは、薄くするために光学ドライブを省いたんじゃなくて、光学ドライブがないのを納得させるために薄くしたのかもね。
Macworld Expo SF 2008 の Steve Jobs 基調講演では、薄型軽量ノートの MacBook Air やら、iTunesの映画レンタルやら、無線でバックアップできる Time Capsule なんかが発表された。今回は「There's something in the Air」という言葉が事前に出ていて、Davi…
MacのEmacsでもAquaSKKを使って変換していたけど、このたび、Emacs用のddskkをインストール。.emacsに(mac-add-ignore-shortcut '(control))と書いておくとControlキーがOSにとられなくなって、AquaSKKとddskkが競合せずに使える。Emacsで使うならこっちの方…
Intel Macで使える仮想マシンツールのVMware Fusionをダウンロード購入。act2で期間限定で安売りしていたので「買うしか!!」と。act2ポイントというやつも持っていたおかげで表示価格よりさらに安くなった。手元にあったUbuntuのCDイメージで試してみたらあ…
KOFの名でも有名な「関西オープンソース」と「関西コミュニティ大決戦」が、11/9-11/10の2日間、大阪南港ATCで開催されます。僕は今年も実行委員として協力させていただいてます。Cocoa勉強会関西では、KOFのユーザー企画として11/10に「Mac OS X Leopardの…
Mac OS X Leopardの目玉機能の1つである Quick Look は、アプリケーションを起動せずにファイル内容が見えてよろしい。サムネールだけじゃなくて、スクロールとかしてぜんぶ見れる。これが実現するってことは、アプリケーションでデータを表示する機能と編集…
金曜日に届いていた Mac OS X Leopard、とりあえずインストールはしたものの、なかなか家にいる時間がなくてほとんどいじれていない。とりあえず動きが軽快になった。すばらしい。Spotlightもかなり高速化されている。もうちょっといじったらまた何か書く。
明日は Mac OS X Leopard の発売日だけど、早起きして遠方に出かけなくてはならんので買いにはいけない。ということで、このあいだApple Storeに注文しておいたのだ。帰ってきたら届いているはず。
関西には×印のことを「ぺけぽん」と言う人がいる。Windowsのウィンドウを閉じるボタンも「ぺけぽん」なのだそうだ。先日、いよいよ発売日が発表された Apple のウェブサイトを開きつつ、ふじまるさんに「よさそうでしょ?」と言ったところ、「そんなぺけぽん…
ようやくMac OS X Leopard発売の公式発表。10/26の午後6時。26日は忙しいから買いに行けなさそう。Apple Storeに注文するかー。
Path Finder 4.8がリリース。見た目がLeopard風になっている。あと、フォルダごとの表示設定ができるようになった。フォルダごとの設定の保存には Core Data を使っているそうだ。
しばらく前からMacBook ProのACアダプタがおかしかったのがだんだん悪化してきて、土曜の朝にまったく通電しなくなってしまった。土曜日は用事があったんで日曜になってからAppleCare Protection Planのサポートに電話したら、AppleCareパワーで無償交換して…
8月にAppleがリリースしたiWorkに入っている表計算ソフト「Numbers」は、1つのシートに複数の表を好きなように置ける。以前から「Excelの正しい使い方」を考えている僕は、セルの結合やら何やらを駆使して1枚のワークシートにいろんな構造の表を押し込むのは…