kanizaのブログ

コンピュータ、ソフトウェア、映画、音楽関連や家族のことなど、思いついたことを書きます。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

小説「フランケンシュタイン」を読んだ

メアリ・シェリー「フランケンシュタイン」を読んだ。きっかけは「100分de名著」で取り上げられていたのを見て、興味を持ってのこと。フランケンシュタイン、その名前は多くの人が知っていると思うが、その圧倒的な知名度に比べて原作小説を読んだ人の割合が…

Meta Quest 3について今年のうちに書いておく

Meta Quest 3を発売日である10月10日に入手した(事前に予約していたので発売日に届いた)。僕にとってVRゴーグルはPSVR以来の2台目。細かいことは詳しくないが、Meta Quest 3は評価(と値段)の高いMeta Quest Proよりも性能が良い部分もあるという話だった…

久しぶりの長岡市立中央図書館

年末年始の帰省の機会を利用して、地元の長岡市立中央図書館に行ってきた。高校生の頃は頻繁に通っていたが、それ以来すっかり行かなくなったのでもう30年ぶりくらいだろうか。最近、家族で古書店を巡りながら、一般的な書店ではなかなか出会えないお宝書籍…

映画「夏への扉」

Netflixで映画「夏への扉」を見た。原作は読んでいたので流れは知っていた上だが、よくできていた。いまの時代に映画化する上での調整が秀逸だし、原作やタイトルの素晴らしさを再認識できた。ところどころ名作タイムトラベル映画へのオマージュと思われるシ…

言語化の動機

ChatGPTがいろいろ面白いことをやってくれるので、何かをテキストにすること、つまり言語化のモチベーションが高まっている。自分の趣味や、過去やってきたこと、好きなこと嫌いなことなどをテキストにして、ChatGPTに「この人について分析してみて」「この…

ザ・セルとインセプション

週末に映画「ザ・セル」を見た。Amazon Primeビデオで「もうすぐ見放題が終わる」とあったのがきっかけ。「ザ・セル」は見たことあるような気がしていたが、実際に見てみたらまったく記憶になかった。これは「見たのにまったく覚えていない」よりは「実は見…

SNSあれこれ

X(以下Twitter)については色々思うところもあり、できれば使わずに済ませたいと思っている(時間も溶けるし)。Twitterを離脱する動きは昨年の買収劇以来たくさんあって、Tim Brayは1年前、W3Cも数日前に離脱を表明している。お二方ともMastodonに移行とのこ…

「映画を早送りで見る人たち」を読んだ

ちょっと前に読んだ本。面白すぎて久々に一気に読めた。タイトルにある通り「映画を早送りで見る人たち」とその背景について掘り下げている。映画もドラマもサブスク時代、YouTubeにも映像があふれかえっている。そういった状況が、僕たちにとっての映像作品…

納豆にタレをかける

納豆のパッケージには、タレとからしの小袋がついていて、タレとからしを納豆にかけて混ぜて食べるというのが一般的だ。このタレの小袋を開けにくいというのは、お客の不満としてけっこうあるらしい。実際、なかなか切れなかったり、切れても指についてしま…

「アソーカ」を見た

Disney+の「アソーカ」を見終わった。「クローンウォーズ」も全話見たしアソーカの前提知識はばっちり、と思って見始めたのだが、終わってから調べたらこれは「反乱者たち」の続編なのだな。まったく見てなかった。「反乱者たち」の設定を知ると「あぁ、なる…