kanizaのブログ

コンピュータ、ソフトウェア、映画、音楽関連や家族のことなど、思いついたことを書きます。

RSSとソーシャルブックマークでの新たな情報の流れ

最近、ここの更新もさぼって何をしていたかというと、ドラク..ではなくて、RSS リーダーとソーシャルブックマークの間の往復だ。こいつらは情報の収集、共有にとっても便利なもんだと思うけれども、RSSソーシャルブックマークも、それほど多くの人に認知されているわけではないようでもったいない。こういうのは、いろんなタイプの人が参加してこそ価値あるものになっていく。

そこで、もういろいろと書き尽くされていると覚悟はしつつ、あえてRSSソーシャルブックマークの紹介をしたい。

RSS: ウェブサイトの情報収集の道具

誤解を恐れずに言ってしまえば、RSSメールマガジンみたいなもんだ。メールマガジンの特性は、自分でウェブをチェックに行かなくっても、勝手に手元に情報が届く楽ちんさにあると思う。RSSを使うと、いろんなウェブの更新情報を自動的に集められる。ニュースサイトなら記事の一覧、日記サイトなら日付やエントリ名の一覧ということになる。これまではそれぞれのサイトを巡回して更新チェックしていた手間が省けるわけだ。

RSSを読むためのRSSリーダーにはMacWindows で動く通常の GUI アプリケーションもあるし、ウェブブラウザで動くものまある。メールでいえば、前者はMail.app や Outlook Express、後者は Yahoo! Mail や Hotmail ということになる。

RSSリーダーはデータの移行が比較的簡単なので、あまり悩まずにとりあえず手軽そうなのを使ってみるのが良い。いくらか知っているやつを挙げておく。

僕がふだん使ってるのは NetNewsWire と Bloglines。どちらも便利だよ。

ソーシャルブックマーク: リンク集を配信する

ソーシャルブックマークは、自分で面白いと思ったり便利だと思ったページをウェブ上に登録しておいて、それを他の多くの人と共有するためのツールだ。つまり、「こんな面白いページがあるよ」という公開メモだと思えばいい。公開する動機は、個人のウェブサイトで多くの人が作る(けど放置されがちな)リンク集と同様のものだと言える。

ソーシャルブックマークがこれまでのリンク集と違うところは次の点にある。サービスによって多少違うところもあるけどだいたい共通している。

  • ウェブブラウズしながら簡単に追加できる(これ重要)
  • 他の人たちがどんなページをブックマークしているかわかる
  • ブックマークの内容をRSSで配信できる

個人サイトのリンク集が放置されがちなのは、「追加するのが面倒」というのが大きい。リンク集に入れたいページを見つけるたびにHTMLファイルを編集してアップロードして...というのはかなり気合いが入っていないとできないんだよね。いっぽうで追加が簡単なブラウザのブックマークはすぐにいっぱいになってわけわからん状態になるケースが多い。

通常のソーシャルブックマークサービスでは、ブラウザからクリックひとつで追加できるようになっているから、「お、面白いじゃん」と思ったページはガンガン追加していける。これまでのブックマークとかリンクはサイトのトップページが対象となることが多かったけど、ソーシャルブックマークではむしろ末端のページ、記事、エントリをどんどんブックマークしていくのが一般的だ。数が増えてくると後から探すのはちょっと面倒なんだけど、各サービスでタグ付けやカテゴリ分けなどでそれなりに探しやすいようになっている。カテゴリ分けとかしなくても、ブックマークしたページが時系列に並んでいるのを後から眺めるだけでも、自分のブラウズ記録のようなものになっていて面白い。

RSSで集めて、ソーシャルブックマークで再配信

ウェブ上には膨大な量の情報があり、どれが有益でどれが無益かということはみんな違う。だから、ある価値観に基づいてウェブの情報を選り分けただけでも、それはそれで価値がある。だから、自分の仲間とか、尊敬する人とか、情報感度の鋭い人とかがどんなページにピンときているのか、お互いにわかるだけでも想像以上に面白い情報になる。ブックマークの登録情報をRSSでチェックすれば、ふだんはチェックしていないニュースソースの情報もどんどん入ってくし、自分でもどんどんURLを配信できる。

さらに、直接つながりがない人たちのブックマークも含めて、どんなページが多くブックマークされているか(人気があるか)ってこともわかる。たとえば、はてなブックマークの「最近の人気エントリー」を見てほしい。上位には面白いページが並んでいるのがわかると思う。こういったページの多くは、まずは一部で評判になったのが「人気エントリー」というみんなの目に触れるところに出てきて、さらに評判になってるんだよね。

これまで多くの情報が「ニュースソース->大手ニュースサイト->みんな」という流れだったのが、これからは「ニュースソース->Aさんのサイト->RSS->Bさんのブックマーク->RSS->Cさんのブックマーク->RSS->....->「人気エントリー」->RSS->みんな」というような流れも広がってくることになる。後者の場合のニュースソースはこれまでなかなか目に触れることのなかったところにあったりして、幅が広がることになる。

とりあえず、ソーシャルブックマークサービスをいくつか紹介しておく。詳しくは「ソーシャルブックマークまとめサイト」なんかを参考にしてほしい。

ちなみに僕ははてなブックマークSpurl.net を主に使っている。

もっといろんな人に使ってほしい

このようにとても便利なRSSソーシャルブックマークなんだけど、いまはまだまだ普及の初期段階という感じで、利用者にネット/コンピュータ方面の濃いぃ人の割合が高いように感じる。

結果的に、「人気エントリー」の上位に来るのもコンピュータ方面のネタが多いんだよね。みんなコンピュータ使ってウェブ見てるはずだから当然かもしれないけど、もっといろんな分野の鋭い人、見識ある人がどんどん参加してくると、より良い情報共有プラットフォームになると思う。

ワタクシの情報源

ここで、僕のブックマークと購読してる RSS を紹介しておく。

公開することをあまり意識せず(でもちょっとだけ意識しつつ)、わりと個人的な項目もあえてのせている。これが全部ってわけじゃないんだけどね。

ついでに僕のブックマーク(Spurl.net)によるRSSフィードも書いておく。そのままウェブブラウザで開いても見えないと思うから、RSSリーダーで開いてね。

はてなブックマークもあるんだけど、Spurl.netのやつよりさらに公開している意識が低い状態でだらだらブックマークしてるので、ここにはあえてのせないでおこう。見たい人には見えるはず。

まとめ

長々と読んでくれたみなさんどうもありがとう。これをきっかけにRSSリーダーソーシャルブックマークを使い始めてくれる人がひとりでもいたらうれしいな。

ウェブにはすでにたくさんの良質な情報がある。それをいかにうまく探し出して共有し、有効に利用するかが問題なんだよね。Blog、RSSソーシャルブックマークが加わって、Googleの検索とはまた違った方法での有益なウェブ情報の抽出、組織化ができつつある。これからどんなことが起こっていくかが楽しみですな。