kanizaのブログ

コンピュータ、ソフトウェア、映画、音楽関連や家族のことなど、思いついたことを書きます。

Instagram のフォロワー増

僕の周囲では相変わらず Facebook が盛り上がってるけど、もっと下の世代だと Instagram の人気が高いらしい。

Instagram は、サービスが話題になり始めた頃にとりあえず kaniza アカウントを作ってちょっと試したり、さっきのような話もあって興味を持ったりと、細々と、たまーに投稿するくらいのペースで続けていた。

ちょっと頑張ってみようと iPhone の 1 ページ目に持ってきたりもしたけど、なんつーか、TwitterFacebook ほどにハマれないというね。フォローしてるのはごく少数で、フォロワーも TwitterFacebook でつながってる中のごく限られた人だけだった。プロフィール写真の設定すらしてない。

1週間ほど前、食事中に Instagram からの通知がいっぱい届くので見てみたら、何やらフォロワーが続々と増えている。

どうやら、フォロワーがたくさんいるユーザーの投稿がきっかけだったらしい。女性2人がうつっている写真で、説明に「@kaniza とワタシ」と書いてある(英語で)。その投稿の直後から、一気に20人以上フォロワーが増えた。

フォローしてくれた人は、その写真にうつっている女性だと思ってフォローしてるんだろうなぁ。プロフィール写真設定してないし正体不明だもんなぁ。実はおっさんだと知ったらがっかりするのかもなぁ。

などと申し訳ない思いを持ちつつも、それ以来、投稿したときの「いいね!」とかの反応が増えて、Instagram がちょっと楽しくなってきた。若干、投稿ペースが上がったり、内容にちょっと凝ってみたり....

ところであの「@kaniza とワタシ」の kaniza って誰のことなのかな。わからん。

David Bowie 経由で Lorde の Buzzcut Season にハマる

デヴィッド・ボウイが高く評価している」という話をきっかけに聴きはじめたニュージーランドのミュージシャンである Lorde (ロード)。

いまんとこはグラミー賞をとった「Royal」がいちばんのヒット曲だそうで、たしかに素晴らしい曲。歌詞もいい。

で、僕がさらに重度にハマってしまったのが「Buzzcut Season」という曲。僕の iTunes によるともう90回以上聴いてるようで、一気に僕の iTunes 再生回数ランキング2位になってしまった(ちなみに1位はボウイの「The Stars」で、3位は吉井和哉の「ACIDWOMAN」)。

なんつーか、曲の構造的に好みなんだよね。あるフレーズがちょっと後でもう1回登場するとことか。変化に富んだ展開もいい。まぁ、理由はともかくとして、すっかりハマってしまったのでここで紹介する次第です。

公式の PV はこれっぽいけど、映像的にはあんまり面白くない。

ライブ映像がこちら。映像的にも PV っぽく加工してある。彼女17歳だそうです。ちょっと不思議な歌い方をするあたりもいいよね。

いちばんのヒット曲である Royals の PV はこちら。字幕で日本語歌詞を表示できる。

 

Pure Heroine

Pure Heroine

  • Lorde
  • Pop
  • ¥1500

 

Pure Heroine (Extended)

Pure Heroine (Extended)

  • Lorde
  • Pop
  • ¥2000

 

ソチオリンピック

ソチオリンピックが開幕。テレビをつけると滑ったり飛んだり転んだりする映像が流れて退屈しない。冬のオリンピックはスピード感があって好きだ。北欧系の選手の名前が新鮮なのもいい。

オリンピック気分が高まったということで、Wii U の「マリオ&ソニック AT ソチオリンピック」をジョーシンで買ってきた。12月に発売してて、前から気にはなってたんだけど、オリンピック終わっちゃったらイマイチな感じになっちゃうし、今しかない、ということで。

アルペン滑降や、モーグルボブスレー、アイスホッケーやカーリングなどいろんな競技を、Wii U GamePadWii リモコンプラスやヌンチャクを駆使して楽しめる。ペアでフィギュアスケートなんてのまであるからね。

スキーやスノーボードの競技では、雪の表現がいい。スーパーマリオなんかでは水の表現のスバラシさに感心していたわけだけど、今回の雪もいい。質感が出てる。

冬のオリンピックの競技って一度もやったことないものも多かったりする中、このゲームで雰囲気だけでも体感できるとオリンピックももっと楽しめるような気がする。というか、カーリングのルールはこのゲームで初めて知った。ごめんなさい。


マリオ&ソニック AT ソチオリンピック™ 紹介映像 - YouTube

 

マリオ&ソニック AT ソチオリンピック

マリオ&ソニック AT ソチオリンピック

 

 

Macintosh 30 周年

1984年1月24日に初代 Macintosh が発表されてから、30年がたった。Apple では 30 周年の記念サイトを公開している。まずは、30回目の誕生日おめでとうございます。

f:id:kaniza:20140126215406p:plain

Apple のサイトでは「あなたの最初の Mac」のアンケートもやっている。

僕の最初の Mac は 1992 年に発売された Macintosh LC II だった。ピザボックス型の本体にぴったりの純正の12インチディスプレイ。漢字Talk 6.0.7 で、メモリ4MB、HDDは100MBという構成。

PC の世界では Windows 3.x が登場して、いわゆる DOS/V 機が盛り上がってきた頃だったと記憶している。まだまだ主流は MS-DOS だった。Appleジョブズ追放中で、CEO は ジョン・スカリー。System 7 や QuickTime などが登場した時期だった。

それまでの僕は MSX という家庭用のコンピュータで BASIC のプログラムを書いたりして遊んでいた。MSX は万人にコンピュータの面白さを届けるための素晴らしいマシンで、市場もかなり成長したんだけど、統一規格というのが足かせになったようで僕が知らないうちに時代遅れのマシンになってしまっていた。

当時、将来はプログラマになりたいと思っていた高校生の僕は、世の中が MSX のことを置き去りにしているのに気付いて「僕にももっとエラいコンピュータが必要だ」と思いはじめた。

そこで見たのが、当時創刊されたばかりの「EYE-COM(アイコン)」の Macintosh 特集だった。「EYE-COM」は後に「週刊アスキー」となる雑誌だ。

そのあたりの記事を読んでいて世の中の事情が見えてきた。

ここから僕が考えたのは次の2つ。

  • これから主流が Windows になるのなら、大学に行けば Windows マシンはたくさんあるはず
  • GUI の時代になるのなら、進んでいる Macintosh に触っておいたほうがよい

そんなわけで「もっとエラいコンピュータ」を Mac にすることを決意。両親に頼みこんで、価格的に何とか手の届く Macintosh LC II を買ってもらったのだった。いま思えば、ここが運命の分かれ目だったよね。

実際に買う前に月刊 MacPower などを読み漁って意識を高めまくっていた。記事を読むととにかく HyperCard が楽しそうで早くいじりたかった。近くに Mac を売っている店がほとんどなく、親戚のおじさんに頼んで正規販売代理店のキヤノン販売から購入。届くまでたしか1ヶ月くらいかかってウズウズしまくったのを覚えている。

ようやく Mac が届いて最初にやったのは付属の HyperCard (Lite) に magic コマンドを打ち込んでユーザーレベルの制限を解除することだった(これはわかる人にしかわからない)。HyperCard はその後ずーっと Mac を使う主要なツールになった。

あとはイマジニアMac Selection として発売していたシムシティと、定番お絵描きソフトのキッドピクスを買ってきて遊んでいた。シムシティのパッケージは昨年実家に残っているのを見つけた。Apple ロゴのステッカーは Mac についてたやつで、シムシティとは無関係。

f:id:kaniza:20130815094206j:plainf:id:kaniza:20130815094232j:plain

シムシティ楽しかったなぁ....

...という具合に、1992年の夏、20 年以上たった今でも続く僕の Mac 人生がはじまったのだった。

その後、僕は大学に進学することになる。そこにあったのは予想に反してUNIX マシンばかりで  Windows マシンはほとんど見当たらない。けっきょく、僕は大学時代を Windows にあまり触れないまま暮らすことになった。それを事前にわかっていたら、高校生の僕は Mac ではなく Windows を選んでいた.....かもしれない。どうかな。

汁なし担々麺

Oさんに紹介してもらった「孤独のグルメ」。Hulu で見ているうちに我が家の人々もすっかり気に入ってしまった。特に7歳の娘にヒット。「今日のオレは何腹なんだ?」「いいぞ、いいぞ」といったセリフのモノマネをするのはもちろん、毎晩、布団に入ったら iPad の Hulu で「孤独のグルメ」を流して音だけ聞きながら眠るという、なんというか、そーいう状態になってしまっている。

中でもシーズン1の第3話「豊島区池袋の汁なし担々麺」が特に気に入っていて、このところは毎晩そのエピソードの音を聞きながら寝ている。娘はだんだんセリフも覚えてきてかなり細かいところまで再現できるようになってきた。店員さんの「辛いよ」のモノマネもうまい。

僕もいっしょに聞いていることが多くて、すっかり山椒の効いた汁なし担々麺が食べたいモードになってしまって何日か過ぎた。前に同僚に連れていってもらった南森町のお店「何(か)」が頭に浮かびつつも、なかなか南森町に行く機会もない。

そんなこんなで、今日は朝から家族に「汁なし担々麺くいたいなー」的な話をしながら(もちろん理由は家族もわかっている)、吹田の中之島公園に行った。お昼ごはんどうしようかと iPhone で近くを検索していたら、汁なし担々麺を置いている店があるではないか。本格四川料理のお店というわけではなくて、いわゆるラーメン屋さんだから山椒にはあんまり期待できなさそうだけど、ひょっとしたらひょっとするかもしれない。ラーメン屋さんなら子どもが食べられるメニューもあるしね(その点、「何」は難しそう)。

それで向かったのが「輝の穴」というお店。何度か前を通ったことがあった。

店に入ってさっそく汁なし担々麺の食券を購入。「孤独のグルメ」にならって餃子も注文した。そこで娘、「(ドラマではいっしょに注文している)バンサンスーはないね」。さすがマニアだ。待つこと数分、出てきた汁なし担々麺をいただいた。

f:id:kaniza:20140119131357j:plain

予想どおりといえば予想どおり、山椒のシビれる「麻」の要素よりも「辣」の辛さが中心の味になっていて、これはこれでとても美味しかった。でもやっぱり「麻」バリバリな汁なし担々麺を食べたい欲求は残っているので引き続きチャンスを探そう。

担々麺といえば、堂島にある「麻辣担々麺 堂島」はおすすめ。どのメニューも美味しいけど特に黒胡麻担々麺はぜひ味わってみるのをおすすめする。汁なし担々麺もあるしね。

f:id:kaniza:20131029125406j:plain

2013年末と2014年始

あけましておめでとうございます。

年末年始は僕の実家である新潟に帰省。12/29 に新潟市フジロック仲間の忘年会も予定されていたので参加させていただいた。

娘が小学校に上がってからは主に経済的な理由から大阪から北陸経由で帰省している。東京経由の新幹線のほうが速いけど、コスパ的には北陸まわりの特急かなと。

ただ今回は年末年始で電車も混んでいたせいで、新大阪を「サンダーバード」で出て金沢で「はくたか」に乗り換え、さらに直江津からは各駅停車で長岡に行くことになった。

29日当日、事故の影響で近畿地方のダイヤは乱れがちだった。新大阪のサンダーバードは無事に定刻で出発したんだけど、途中で前を走る列車の遅れにひっかかって、けっきょく10分遅れで金沢に到着した。実は金沢での乗り換えが7分しか余裕がなかったので、はくたかは出発済み。JRさんは後続の別のはくたかに席を用意してくれた。ただし出発は約1時間後。金沢でお昼ごはんを食べて、後続のはくたかに乗車して直江津に向かった。

直江津ではベンチにスマホが忘れられているのを娘が見つけて駅員さんに届けるなどしたあとに各駅停車で長岡へ。

各駅停車はたしかに時間はかかるけど、田舎なので駅と駅の間隔はかなり長い。距離に対してはそんなに遅くはない。途中、荒ぶる日本海を眺めつつ1時間半くらい乗って長岡に到着した。

f:id:kaniza:20131229155207j:plain

実家は長岡市なんだけど、忘年会が新潟市であるもんだから長岡はスルーして新潟に向かう。翌日には長岡に戻ってくるので、長岡駅Sきっぷを購入。Sきっぷは、ほぼ片道料金で新幹線で往復できるお得きっぷだ。前年も同様の行程だったんだけど、Sきっぷを使わずに後悔したので今回はその反省をいかした。というわけで長岡から新潟は新幹線であっと言う間に移動(20分ちょっと)。

朝8:30前に大阪の自宅を出て、新潟についたのは夕方5:30過ぎだった。9時間以上かかってる。途中の遅れとか各停とかあったからなー。

2013年のフジロックには参加していないのにフジロックな忘年会に参加するという技を繰り出して、われらがフジロック隊の副隊長がつとめている新潟市内のお店「炭 さくらい」にて楽しいひとときを過ごさせていただいた。

f:id:kaniza:20131229185822j:plain

ホテルは前に知人からおすすめされて泊まってみたいと思っていたコンフォートホテルをはじめて利用。

必要十分なサービス内容で、無駄なコストをかけていない感じが良かった。安い。

翌朝はチェックアウトしてそのままSきっぷの復路を発動して長岡に帰還。新幹線はえー。長岡駅までクルマで父が迎えにきてくれた。

実家までの道中に、ケンミンSHOWで紹介されたという「旭屋」に寄ってみた。子どものころお世話になった店だ。

ケンミンSHOWに出てたという「煮たまごドーナツ」は売り切れ。

f:id:kaniza:20131230110317j:plain

実家に戻ってからは食ったり呑んだり寝たり食料調達の買い物に行ったり。正月で朝ごはんが遅いし、晩御飯は(実家の)いつもどおり早いので1日が短かく感じる。それなりに夜更しはしていたけれども。

f:id:kaniza:20140102085507j:plain

f:id:kaniza:20140101105233j:plain

f:id:kaniza:20140102094912j:plain

あと、今回は持って帰った Wii U で遊んだりもした。持って帰るのはかなり重たかったけど、娘の暇つぶしにもなったしテニスも盛り上がったので良かったと思う。実家でも導入しておいてほしい。

実家には新たにマッサージチェアが導入されていて、何度かお世話になった。あればウチにも欲しいな。置くとこないけど。

f:id:kaniza:20131230125212j:plain

そーいえば実家には僕が子どものころからマッサージ機能がついた皮張りのイスがあったんだった。30年以上前からあったわけだから相当な年代物で、「マッサージチェア」というとかなり語弊がある。しばらくどっかにしまってあったんだけど、1-2年前から父の肩の痛みが問題になってきて復活していたのだった。話によるとあれは下取りに出したらしい。あんなもの引き取ってもらえるのか。

雪は、事前情報どおりほとんどなかった。ちょっとはあって、軽く雪あそびくらいはできたので、娘は喜んでいたけどね。雪どころか、けっこう雨がちだったなー。

f:id:kaniza:20140103130622j:plain

そうこうしているうちに時は過ぎ、昨夜大阪に戻ってきた。帰りは各停はナシで特急のみだけど、それでも長岡から大阪まで5時間半かかる。

娘は長時間の電車移動にけっこう慣れてきている感じがして、ほぼ問題なく道中を過ごした。エラい。僕が7歳の頃だったら耐えられなさそう。

実家に帰っている間に「これをやろう」とか目論んでいてもまったくできないのが恒例だったんだけど、今年はいくらか進捗が見られた。年を取って、もうちょっとちゃんとしないとなとアセってきたのかな。

帰りの電車でも年末に書き出したあれやこれやの整理が進んでよろしかった。そのおかげでこのブログ記事も書けている。

そんなこんなで、本年もよろしくお願いします。

 

 

2013年のふりかえり

2013年ももうおしまい。書こう書こうと思いつつ書けてなかったことも含めてざーっと振り返ってみる。

24

見始めたら止まらなさそうなので敬遠していた24を、貸してもらったDVDボックスでシーズン1から5を一気に見た。寝る間も惜しんで見るというのが楽しくて、その後の海外ドラマを見るきっかけにもなった。シーズン6以降はまだ手をつけていない。タイミングを見計らわないとまた止まならくなるので。

ウォーキング・デッド

24 を見ている話をしたらおすすめされたので見始めてみたらこれまた面白い。ゾンビが出てくる話だけど、人間のほうがゾンビより怖い。いまも新しいエピソードが出ると夫婦で見ている。

LOST

これもおすすめされたので見たらすっかりハマってしまった。飛行機事故で墜落した島での話なのだけど、よくもあそこまで話を広げるというか、引っぱるというか。ジャックががんばる。

孤独のグルメ

これもおすすめされて見た。僕はもちろん娘がすっかり気に入ってしまって、夜寝るときにこのドラマの音を聞きながら寝たがるほど。「いいぞ、いいぞ」「オレの腹はいま、何腹なんだ」など親子の会話に影響した。

Hulu

24はDVDで見たけど、それをきっかけにドラマ見たくなって、Hulu に加入。ウォーキング・デッドとか LOST とか孤独のグルメは Hulu で見た。電車の中で iPhone で見ていた続きを家の Apple TV でそのまま見られるすばらしいサービス。

David Bowie

10年ぶりの新作「The Next Day」がヒットしてボウイファンにとっては機嫌のいい1年となった。収録曲のひとつ Love Is Lost のリミックスがとてもよくできていて素晴らしすぎるので、これについてもいつかブログに書こうと思ってたけど大晦日になってしまった。


Love Is Lost (Hello Steve Reich Mix by James Murphy ...

Wii U

昨年の夏に「引っ越したら Wii を買おう」と思いつつ引っ越したけど1年くらい Wii に手が出ないままだったので、今年の夏に Wii U をゲットした。

New スーパーマリオブラザーズU なんかは HD でスーパーマリオが楽しめるというのはけっこう感動的。3D ランドも楽しい。娘といっしょにマリオやって、協力してやっとステージをクリアしたときとか、かなりテンション上がる。

Wii Sports Club は家族で楽しんでいる。特にテニスは熱い。ゴルフ練習中。

他にもバーチャルコンソールとか Wii Party U とか Nintendo Land とか楽しめる要素は盛りだくさんで、販売不振のニュースがもどかしく感じられるほど。Wii U たのしいよ。

買う前は「Wii  買ったらドラクエXやろう」と思ってたけど今のところ手を出せずにいる。

Apple関連

MacBook Air を買ったり iPhone 5s を買ったり iPad mini を買ったりとしっかり Apple 経済に貢献した。iPad mini の Retina ディスプレイモデルはいつでも持ち運べる軽さがすばらしい。

今年は何といっても iOS 7 の存在感がでかかった。もうちょっと安定してくれるといいのだけど。

家族

娘が小学生になった。ほぼ毎日宿題があったりして大変そうだ。学校生活は順調そうなのでめでたしめでたし。

娘の友だちやそのご家族に遊びにきてもらったりして、そのへんも引っ越した成果かな。

KOF2013

10年以上前から関わっているITイベント、関西オープンフォーラム(KOF)では各種案件のコーディネート役をやることになってこれまでよりもずいぶん深く関わった。スタッフのみなさんががんばっててスゴイ。出展団体やスタッフ、参加者のみなさんのおかげで楽しい時間を持てていることに感謝。

Cocoa勉強会関西

昨年いっぱいで代表を交代したので今年はいち参加者(ただしけっこう口を出す)として過ごした。1年間代表をつとめた id:ninjinkun おつかれさまでした。来年はまた新代表が誕生するので新しい動きがありそうで楽しみ。

仕事関連

1月にけっこう大きな案件があって(肝心な時にインフルエンザで倒れたけど)、その後はけっこういろいろなことをやらせてもらった。その中で新しいつながりもできたりして充実した年だった。

新年からはまた立場がちょっと変わるので新しい気持で取り組もうと思っている。

まとめ

2012年はフジロックサマーソニックにハワイ旅行に引越しにと大きなイベントが多かた。今年はフジロックサマーソニックも見送って、おとなしくしていた....のかな。ドラマを見まくったり Wii U で遊んだりと家遊びが充実していた感じ。

とにもかくにも、たくさんの方々にお世話になりました。

来年に向けて思うところはいろいろあるけど、家族とも話し合いながらまたいい1年にしていきたい。