kanizaのブログ

コンピュータ、ソフトウェア、映画、音楽関連や家族のことなど、思いついたことを書きます。

省略あれこれ

言葉はどんどん略される。着メロ、メアド、ファミスタドラクエイエモン、ヨシロビ。

携帯電話は「ケータイ」と呼ぶのが普通になった。携帯電話の本来の機能は「電話」の方にあって、こっちが主名詞だと思うのだけど、略されてどっかに行ってしまった。携帯するものは、携帯ラジオとか、携帯灰皿とかありそうだけど、「ケータイ」と言ったら電話のことだ。

USBメモリを「USB」と略してしまったりもする。「USB持ってきた?」とか。それじゃあ何のことだかわからんよな。USB接続の扇風機だってあるんだし。

突っ込みたくなったのが、前にコンピュータ関連の売場で「USBケーブル」とかといっしょに「IEEEケーブル」というコーナーがあったとき。そこはIEEE1394、つまりFireWire用のケーブル売場だった。「EthernetケーブルだってIEEE802じゃないか」と思ってた。ちなみに「IEEE」は「アイ・トリプル・イー」と読む。全米自動車協会は「AAA」で「トリプルA」と読むそうだ。文字が3つ続くと一般にトリプルと言うのかな。でも「WWW」を「トリプルW」とは言わないと思う。なんか、2x3で6つくらいありそうで、ややこしいもんな。

話がそれた。

東日本に住んでいたころ、関西の人がマクドナルドを「マクド」と略すのをヘンだと思っていた。「ビッグマック」とか「マックシェイク」とか当の本人が「マック」と略しているもんね。

でも関西に来てもうすぐ6年。いまや「マクド」に違和感ゼロだ。自分でもマクドって言う。商品名が「マック○○」でも、それはそれだ。別問題。

そもそも、東日本に住んでいたころもマクドナルドのことを「マック」と略さずに「マクドナルド」と言っていた。あえて略すなら「マック」かな、というくらい。やはり、僕にっとての「マック」は、りんごマークがついてるコンピュータだからな。

そういえば、高校の頃の同級生がマッキントッシュのことを「マッキン」と略していた。「マッキン良くないよー。ソフトないじゃーん」とか。あの省略にはまだ賛同できないな。すごく成績優秀なやつだった。彼は元気かな。まだ「マッキン」って言ってるのかな。